ピアノ

清水 弘治
担当:ピアノ

【学歴・取得学位】

2013年 武蔵野音楽大学音楽学部ヴィルトゥオーソ学科ピアノ専攻卒業 学士(音楽)
2015年 武蔵野音楽大学大学院音楽研究科博士前期課程器楽専攻ヴィルトゥオーソコース修了 修士(音楽)

【職歴】

2015年 武蔵野音楽大学附属音楽教室非常勤講師(現在に至る)
2020年 武蔵野音楽大学非常勤講師(現在に至る)

【師事】

島田典子、岡野壽子、イリヤ・イーティン、福井直昭の各氏に師事
またケマル・ゲキチ氏のレッスンにて研鑽を積む。

【演奏・研究・執筆等】 

 武蔵野音楽大学ヴィルトゥオーソ学科を卒業。同大学大学院音楽研究科博士前期課程ヴィルトゥオーソコース修了。2014年度武蔵野音楽大学福井直秋記念奨学生。武蔵野音楽大学ヴィルトゥオーソ学科演奏会ニュー・ストリーム・コンサート、同大学卒業演奏会、同大学音楽学部新人演奏会、同大学大学院修士課程在学生によるコンサート、同大学大学院修士課程新人演奏会、同大学同窓会埼玉県支部新人演奏会等に出演。

 2015年銀座王子ホールにて、2016年すみだトリフォニーホール 小ホールにてそれぞれソロリサイタルを開催。この他、2014年日本ピアノ調律師協会主催第14回新人演奏会、2016年カワイ音楽振興会主催表参道パウゼランチタイムコンサート「清水弘治ピアノリサイタル」、2021年武蔵野音楽大学ピアノ新人会(現武蔵野音楽大学ピアノ研究会)第127回ジョイントリサイタルに出演。

 協奏曲のソリストとしては、2013年に学内オーディションによりソリストとして選抜され武蔵野音楽大学管弦楽団(カールマン・ベルケシュ指揮)と、2023年にはアカデミア・パルナソス管弦楽団(石塚貴士指揮)とラフマニノフ作曲の『ピアノ協奏曲第2番』を協演。

 2021年からは毎年出身地である埼玉県三郷市にてソロコンサートを開催(公益財団法人三郷市文化振興会主催)。また日本音楽財団、入間市文化創造アトリエアミーゴ他各地でのランチタイムソロコンサート出演等、幅広く演奏活動を展開している。

【受賞歴】

2014年度 武蔵野音楽大学 福井直秋記念奨学生
2015年 第6回「ジュラ・キシュ国際ピアノコンクール」 一般部門 第1位
2016年 第18回「日本演奏家コンクール」一般Aの部 第2位

【その他】

2017年 武蔵野音楽大学図書館勤務
2020年 武蔵野音楽大学理事長・学長室勤務(現在に至る)
2022年 ブルグミュラーコンクール審査員
2023年 ブルグミュラーコンクール審査員
     日本クラシック音楽コンクール審査員(本選・全国大会)
     リゾナンツァ連弾コンクール審査員(予選・本選)
2024年 リゾナンツァ連弾コンクール審査員(予選・本選)
2025年 ASIA PIANO COMPETITION 本選大会 審査員

全日本ピアノ指導者協会正会員



清水 弘治
清水 弘治