指導陣紹介
管楽器
吉岡 アカリ 講師
担当:フルート、オーケストラスタディ(管楽器)
担当:フルート、オーケストラスタディ(管楽器)
【学歴・取得学位】
1985年 東京藝術大学卒業。
ニースセミナーにおいてディプロム取得。
1992~93年 文化庁在外研修員としてドイツ留学。ベルリン・フィル、ベルリン・ドイツオペラで研鑽を積む。
【職歴】
1985年より東京フィルハーモニー交響楽団首席フルート奏者。
1993年より武蔵野音楽大学非常勤講師(現在に至る)
2006~2008年 武蔵野音楽大学附属高等学校非常勤講師。
【師事】
フルートを伊藤公一、川瀬瑩公、金昌国、川崎優、ハンスペーター・シュミッツ、アンドレアス・ブラウの各氏に、室内楽を山本正治氏に師事。
【演奏・研究・執筆等】
オーケストラ奏者としての演奏のほか、ソリストとしても東京フィルハーモニー交響楽団や兵庫芸術劇場オーケストラと共演するほか、各地の音楽祭やアジアフィルハーモニーでも活躍。谷川俊太郎氏とのコラボレーション。
ムラヴィンスキーのトリオを世界初リリース。ゼフィルス木管五重奏団、フィルハーモニーカンマーアンサンブル。
【受賞歴】
1985年 安宅賞
【その他】
2010年 全日本学生コンクール審査員。
洗足学園音楽大学講師。