管楽器

岩下 智子 講師
担当:フルート

【学歴・取得学位】 

東京藝術大学器楽科フルート専攻を経て、東京藝術大学大学院音楽研究科器楽専攻修士課程修了。藝術学修士。
ドイツ学術協会(DAAD)奨学生として、ドイツ・デトモルト音楽大学に留学、最優秀で修了。

【師事】 

吉田雅夫、金昌国、ハンス・ペーター・シュミッツ、ミヒャエル・アヒレス、アンドラーシュ・アドリヤンの各氏に師事。

【職歴】 

2014年より武蔵野音楽大学 非常勤講師を務める。

【演奏・研究・執筆】 

これまでに、東京文化会館、津田ホール、カザルスホール、東京オペラシティリサイタルホールなどで、リサイタルを数多く開催する他、オーケストラとの協演、そして、室内楽奏者として、国内のみならず、海外、主にヨーロッパ、アジア(中国・台北・韓国・インドネシア)で演奏活動を行っている。

(主な演奏会)

  • 2025年7月21日(東京)レクチャーコンサート(練馬文化センター)
  • 2025年4月26日(東京)デュオ・リサイタル(アーティストサロン東京)
  • 2024年10月5日(大阪)岩下智子 フルートリサイタル~日本作曲家の作品~(アートホールOsaka)
  • 2024年5月24日(東京)岩下智子 フルートリサイタル~日本作曲家の作品~(アーティストサロン東京)
  • 2022年9月17日:岩下智子 フルートリサイタルⅠ(東京オペラシティ・リサイタルホール)
  • 2020年10月24日:岩下智子 無伴奏リサイタル(東京オペラシティ近江楽堂)
  • 2019年6月14日:ゴーベールの室内楽Ⅱ(東京オペラシティ・リサイタルホール)
  • 2018年9月8日:岩下智子 フルートリサイタル「ヘンデルの夕べ」(東京オペラシティ近江楽堂)
  • 2017年5月30日:岩下智子 フルートリサイタル「ゴーベールの世界Ⅰ」(東京オペラシティ・リサイタルホール)
     

 その他多数のコンサートに出演


(オーケストラ活動)

北西ドイツ(NWD)フィルハーモニー交響楽団(ドイツ)、日本フィルハーモニー交響楽団、東京交響楽団、東京都交響楽団、東京フィルハーモニー交響楽団、九州交響楽団、神奈川フィルハーモニー交響楽団、仙台フィルハーモニー交響楽団、名古屋フィルハーモニー交響楽団のエキストラ団員として、多数の演奏会に参加。

(執筆・出版物)

出版:「ヘンデル/フルート・ソナタ集」編集(全音楽譜出版社)2014、「プロコフィエフ/フルート・ソナタ ニ長調 作品94」編集(全音楽譜出版社)2014、「プーランク/フルートとピアノのためのソナタ」編集(全音楽譜出版社)2017

CD:『フランスの香り(フォンテック)』、『ゴーベールの世界(Opus55)』

執筆:『音楽の友』(音楽之友社)、『ザ・フルート』(アルソ出版)、『銀座十字屋タイムス』(銀座十字屋)などに連載。

【受賞歴】

1985年 西日本新聞社賞受賞
    読売新人賞受賞、東京文化会館新人賞受賞
1988年 イタリア・トリエステ・デュイーノ国際コンクール
               第2位入賞

【その他】

・NHK-FM 「午後のリサイタル」などに数回出演。
・ベーム国際フルートコンクール、全日本学生音楽コンクール、仙台国際フルートコンクール、日本クラシック音楽コンクール、アジア・フルート連盟コンクール、吹奏楽連盟コンクール、草加-日本国際ハープコンクール、静岡フルートコンクール、アンサンブルコンテストなど多方面で審査員を務める。
・アジア・フルート連盟理事。

岩下 智子
岩下 智子