2025年度新着情報

第40回日本管打楽器コンクールにてパーカッション部門 中村友亮さん(学部4年)が1位及び特別大賞・内閣総理大臣賞、ユーフォニアム部門杉田優希さん(卒業生)が2位、ホルン部門 白井有琳さん(卒業生)が3位受賞

2025年9月4日

【NEWS!】

2025年8月に開催された「第40回日本管打楽器コンクール」にて、中村友亮さん(学部4年)がパーカッション部門にて第1位および全部門特別大賞、杉田優希さん(2024年卒業)がユーフォニアム部門にて第2位、白井有琳さん(2021年卒業)がホルン部門にて第3位を受賞されました。

ご受賞、誠におめでとうございます!

 

中村友亮「パーカッション部門 第1位および全部門特別大賞・内閣総理大臣賞」

P.20_中村友亮さんプロフィール写真正方形image0.jpeg
©︎平舘平

広島県広島市出身。
6才より打楽器を始める。
岡山学芸館高等学校を経て、現在、武蔵野音楽大学音楽学部演奏学科ヴィルトゥオーゾコース在学中。
これまでに打楽器を、安藤芳広、黒田英実、小川裕雅の各氏に師事。
現在、東京都交響楽団打楽器奏者。

関連リンク

2025年第40回日本管打楽器コンクール特別大賞演奏会 結果
2025年第40回日本管打楽器コンクール「パーカッション部門」本選結果発表

杉田優希「ユーフォニアム部門 第2位」

杉田優希2.jpeg

千葉県柏市出身。
茨城県立取手松陽高等学校を経て、武蔵野音楽大学ヴィルトゥオーゾコース卒業。
第18回日本ジュニア管打楽器コンクール金賞受賞。
第1回日本奏楽コンクール高校生部門第1位受賞。また、全部門においてグランプリ受賞。翌年、同コンクールグランプリ受賞者演奏会出演。
第6回JETA学生ソロコンクールユーフォニアムシニア部門第1位受賞。
第38回日本管打楽器コンクールユーフォニアム部門第3位受賞。
第40回日本管打楽器コンクールユーフォニアム部門第2位受賞。
令和3年度福井直秋記念奨学金給費奨学金奨学生。令和4年度、令和5年度同奨学金特別給費奨学金奨学生(特待生)。
令和5年度公益財団法人明治安田クオリティオブライフ文化財団奨学生。
これまでにユーフォニアムを青島可奈、岩黒綾乃の各氏に師事。

関連リンク

2025年第40回日本管打楽器コンクール「ユーフォニアム部門」本選結果発表

白井有琳「ホルン部門 第3位」

白井有琳 正方形□N.IkegamiTS.jpg
©N.IkegamiTS

北海道釧路市出身。
13歳からホルンを始める。
2021年武蔵野音楽大学音楽学部器楽科を卒業。
2019年2020年に同大学選抜演奏会に出演。
第6回 K金管コンクール 第1位。
第4回 日本ホルンコンクール 第2位(1位該当者なし)。
The Sixth Sense Grand Prix 2024 第3位。
ホルンを島方晴康、西條貴人、各氏に師事、室内楽を橋本洋氏に師事。
現在、東京交響楽団3・1番ホルン奏者。

関連リンク

2025年第40回日本管打楽器コンクール「ホルン部門」本選結果発表