支部総会・支部主催演奏会等 活動報告(東北地区)

青森県支部

支部長 三上 伸和

R6.4,14青森県支部総会.JPG
活動報告

令和6年度総会は、4月14日(日)アートホテル青森にて、県内3地区より会員10名が参加して開催いたしました。ここ数年コロナの感染状況を見ながら開催日程を調整してきましたが、従来通り4月第2週に戻しての定時開催となりました。各議案の審議後、近況報告を含めた自己紹介をし、和やかなひと時を過ごすことができました。支部主催演奏会ですが、会員減少や高齢化に伴い、各地区持ち回りでの企画・運営が難しい状況ではありますが、隔年開催案など会員同士で様々な意見交換を行い、県支部一丸となり開催に向けて努力しているところです。来年度は大学より来賓をお招きし、賑やかに開催できることを願っております。

(2025年3日3日更新)

岩手県支部

支部長 西部 邦彦

活動報告

3月4日 (土) むさしの会ミニコンサート開催(於:岩手県民会館中ホール)担当:内海咲子、藤原博子両理事
3月25日 (土) 第32回むさしの会コンサート開催(於:岩手県民会館中ホール)出演者:新人及び会員7名
7月12日 (水) 役員会開催(於:すぺいん倶楽部)
9月6日 (水) 岩手県支部総会開催(於:盛岡市民文化ホール第一会議室)大学より新井和子准教授ご出席
10月11日(水) 役員会開催(於:すぺいん倶楽部)

岩手県支部主催むさしの会_1.jpg
岩手県支部主催むさしの会
演奏会開催報告

2025年3月30日、岩手県支部主催演奏会「第33回 むさしの会コンサート」を開催しました。

(2025年4月15日更新)

宮城県支部

支部長 尾形 牧子

宮城県支部 むさしの会演奏会.jpg
宮城県支部 むさしの会演奏会
活動報告

2024年は、1月5日(金)自然・食彩・浪漫・おしかにて「新年会」を開催いたしました。美味しいお料理を堪能しながら、和やかな雰囲気の中で親睦を深めることができました。3月14日(木)宮城野区文化センターパトナホールにて「第48回むさしの会演奏会」を開催いたしました。新人2名と同窓生6名が素晴らしい演奏で聴衆を魅了し、同窓生も多数集まり、大盛会に終わりました。
支部総会は6月16日(日)せんだいメディアテーク7階会議室abにて開催いたしました。また、7月7日(日)カワイ仙台で学校説明会が行われ、参加いたしました。仙台では毎年開催され、懐かしい大学の先生方とお目にかかれるのも楽しみのひとつになっております。今後も会員同士の交流を深めながら、大学の益々のご発展を心からお祈り申し上げます。

(2025年3月25日更新)

秋田県支部

支部長 目黒 久美子

活動報告

令和6年7月7日(日) 「秋田市にぎわい交流館AU(あう)」に於いて、5年ぶりに支部総会を行いました。懇親会は行わず、総会のみの開催でしたが、初参加の方も交え、例年よりも出席者が多く、終始和気あいあいとした雰囲気の中で進められました。
支部としての今後の活動のあり方など、課題も山積しておりますが、支部会員のそれぞれのご活躍の様子なども伺うことができ、茶菓をいただきながら様々な情報交換がなされ、有意義な一時となりました。
令和7年度も懇親会を兼ねたスタイルでの総会の開催を考えており、さらに多くの同窓生の皆様のご出席を望んでいるところです。

 

(2025年4日30日更新)

山形県支部

支部長 遠山 恵美子

活動報告

山形県支部では8月12日(土)に「第23回武蔵野音楽大学在校生・同窓生による『むさしの会』演奏会」を、山形テルサ・アプローズにおいて開催いたしました。県出身のフレッシュな演奏家10名がこの日のために研鑽を積んできていただきました。おかげを持ちまして、多彩なプログラムを編成することができました。演奏会ではそれぞれが才能・個性を発揮して豊かな演奏を繰り広げ、ほぼ満席の聴衆の皆さんから喝采を浴びていました。集客にやや不安がありましたが、県支部会員の協力のもと、多くの皆さんが会場にお越しいただけたことがとても嬉しく思います。演奏会開催にあたり、学長先生、同窓会本部、関係各位に多大なるご支援をいただいたことに深く御礼を申し上げます。演奏会に先立ちまして定期総会を開催いたしました。コロナ禍以前同様の県支部活動を回復していく事を出席者一同で誓い、総会を締め括りました。

福島県支部

支部長 荒井 一成

第49回「むさしの会演奏会」.JPG
第49回「むさしの会演奏会」 
活動報告

令和6年度の福島県支部活動として、令和7年3月8日(土)に支部総会並びに第49回「むさしの会演奏会」を開催した。総会では今後の支部の在り方について協議した。近年、学生の出演者が減少していることなど問題となっている。また、次回は第50回の演奏会に多くの同窓生の参加を募っての開催にするなど決議した。

(2025年4月4日更新)