音楽学
担当:日本音楽概論
【学歴・取得学位】
1982年3月 東京藝術大学音楽学部楽理科卒業
1985年3月 東京藝術大学大学院音楽研究科修士課程音楽学専攻修了
1989年3月 東京藝術大学大学院音楽研究科博士課程音楽学専攻退学(就職のため)
2004年3月 お茶の水女子大学大学院人間文化研究科より、学位取得(人文科学博士)
【職歴】
1985年4月~1987年3月 東京藝術大学音楽学部楽理科 非常勤助手
1989年4月~1992年3月 東京藝術大学音楽学部楽理科 常勤助手
1992年4月~現在 東京藝術大学音楽学部楽理科 非常勤講師
1992年4月~1993年3月 横浜国立大学教育学部 非常勤講師
1992年4月~1995年3月 千葉大学教育学部 非常勤講師
1992年4月~2002年3月 宮城教育大学教育学部 非常勤講師 (集中講義)
1993年4月~2003年3月 放送大学 非常勤講師
1993年4月~1994年3月 宮城女子学院大学 非常勤講師 (集中講義)
1997年4月~1999年3月 愛知県立芸術大学 非常勤講師(集中講義)
1998年5月~1999年3月 国際日本文化研究センター 共同研究員
2000年4月~現在 武蔵野音楽大学 非常勤講師
2000年4月~2002年3月 東京藝術大学附属高校 非常勤講師
2000年4月~現在 京都市立芸術大学 日本伝統音楽研究センター 共同研究員
2000年4月~2006年3月 独立行政法人文化財研究所 東京文化財研究所 芸能部調査員
2001年4月~2002年3月 上智大学文学部 非常勤講師
2003年4月~現在 東海大学教養学部 非常勤講師
2004年3月~現在 桐朋学園芸術短期大学 非常勤講師
2007年4月~現在 国立音楽大学 非常勤講師
2007年4月~現在 法政大学文学部 非常勤講師
2007年4月~2009年3月 人間文化研究機構 国立歴史民俗博物館 共同研究員
2011年4月~現在 日本映画大学 非常勤講師
【師事】
上参郷祐康、小島美子、徳丸吉彦、横道満里雄ほか(五十音順)
【演奏・研究・執筆等】
《著書・論文》
著書に『地歌における曲種の生成』(第一書房、2006年)。共著に『軍記語りと芸能』(汲古書院、2000年)、『日本の伝統芸 能講座 音楽』(淡交社、2008年)、『まるごと三味線の本』(青弓社、2009年)、『地歌・箏曲の世界 いま甦る初代富山清琴の芸談』(勉誠出版、 2011)ほか。最近の論文に、「日本音楽における「ノイズ」-三味線のサワリを例に―」(『文学』岩波書店、2010年)、「兼常清佐と地歌研究」 (『兼常清佐著作集 別巻』大空社、2010年)、「紀州徳川家伝来楽器―箏について―」(『国立歴史民俗博物館研究報告』第166集、2011年)、 「近世邦楽の歌謡研究の視点―地歌の《貴船》と《機関的》を例に―」(『日本歌謡研究』日本歌謡学会、2013年)ほか。
《研究》
2011-2013年度日本学術振興会科学研究費助成事業(基盤研究C)「地歌と地歌以外の三味線音楽との楽曲交流に関する研究」、2012-2014年度日本学術振興会科学研究費助成事業(基盤研究C)「山田流箏曲の古曲についての研究」ほか。
【受賞歴】
1982年 東京藝術大学安宅賞受賞
2001年 (財)清栄会奨励賞
2006年 第23回 日本歌謡学会 志田延義賞
【その他】
文化庁芸術祭審査委員、文化庁次代の文化を創造する新進芸術家育成事業協力者会議委員、文化庁文化審議会委員、公益財団法人日本伝統文化振興財団賞選考委員ほか。東洋音楽学会・日本歌謡学会理事。