演奏学科

器楽コース 管楽器専修

さまざまなステージで さまざまな楽器が織りなす、 ソロだけでは味わえない アンサンブルの喜びを体験

大編成の管弦楽・吹奏楽団で「音」を 作り上げる喜び

2019.7.12  (114).jpg
ウィンドアンサンブル

 国内外のオーケストラ等で豊かな経験を持つ指導者や、現役の一流プレーヤーがレッスンを担当します。器楽コースの学修の基本となるソロレッスンに加えて、管楽器専修では管弦楽やウィンドアンサンブル(吹奏楽)、管楽合奏などの合奏授業を充実させており、それらの発表の機会として学内外のホールで演奏会を行っています。特に管弦楽団やウィンドアンサンブルは、国内外への演奏旅行、レコーディングなども積極的に行い、常に高い評価を得ています。

プロへの夢を実現させるカリキュラム

339C6017.jpg
オーケストラスタディ

 オーケストラのプレーヤーを目指す学生のために、プロのオーケストラ奏者としての経験を持つ教員による「オーケストラスタディ」(オーケストラパートのレッスン)も開講しています。また、「室内楽・重奏」等の授業も選択でき、その成果をステージで発表する機会が設けられています。

開講している専攻楽器

DSC_1999.jpg
専攻実技レッスン(ファゴット)

フルート、オーボエ、クラリネット、サクソフォーン、ファゴット、ホルン、トランペット、トロンボーン、ユーフォニアム、テューバ

Professor's voice

okazaki_220.jpeg

教授( ファゴット) 岡崎 耕治

 皆さんは、部活動等を通じて、既に演奏の楽しさ、喜び、感動等、貴重な経験をされていると思います。本学の恵まれた環境の中で、音楽の成り立ち、歴史、理論、演奏技術、アンサンブル等、専門的な研究はもちろん、音楽的な分野を中心として、さらにさまざまな貴重な経験をできることが、人生において何よりもの宝となることでしょう。音楽を深く追究することにより、人間として大切なさまざまな知識を得ることにもつながる、と確信します。

器楽コース 教育研究目的

 器楽コースは、実技個人レッスンにおいて、各専攻楽器の奏法の基礎を修得し、これを発展させるコースです。独奏の学修に加え、伴奏・デュオ・室内楽・合奏・吹奏楽・管弦楽等のさまざまな演奏形態や、楽曲とその背後にある文化や歴史を各専攻のカリキュラムによって学修します。さらに公開試験や演奏会等、学修の成果を発表する機会を多く設けて、実践的な経験を積ませることで、より豊かな表現力を身につけさせ、演奏家、指導者として文化芸術活動に貢献できる人材の育成を目的とします。