外国語科目

塩野 衛子 講師
担当:ディクション(フランス語)、発音法研究(フランス語)、発音法特別研究

【現職】

武蔵野音楽大学非常勤講師

【担当科目】

フランス語ディクション

【学歴・取得学位】

1980年3月 武蔵野音楽大学ピアノ科卒業
1983年3月 武蔵野音楽大学大学院音楽教育科修士課程修了、音楽教育学修士
1995年6月
サンジェルマン・アン・レイ国立音楽院、ピアノ及び室内楽金メダル
1995年11月
Université Paris-Sorbonne、音楽学修士課程修了、音楽学修士
フランス国立音響音楽研究所(IRCAM)現代音楽学講座DEA修了
2014年12月
Université Paris-Sorbonne、École Doctorale V:Concepts et Langages(Musicologie)
音楽学専攻博士課程修了、音楽学博士
2016年5月
Université Paris Ouest(Nanterre) 通信講座、ラテン語・古代ギリシャ語 上級クラス修了DU取得
2019年3月
DUFLE(在日フランス大使館、アンスシチュ・フランセ東京、ル・マン大学共催、外国語としてのフランス語教育講座(Diplôme Universitaire de Français Langue Étrangère)修了 DUFLE取得
2019年6月
Formation à l’Habilitation des Examinateurs et Correcteurs du DELF-DALF)
フランス語国民教育省認定フランス語資格試験の審査員研修を経てDELF-DALF Aレヴェル審査員

【ピアノ師事】

福井八千代、福井直敬、ベルナール・フォーシェ、クロード・エルフェール、コンスタンティン&ジュリア・ガネフ夫妻

【職歴】

1980年4月から1981年3月 鶴見大学女子短期大学部保育科実技助手
1984年4月から1993年3月 東京ミューズアカデミー講師
1991年4月から1993年9月  藤田現代音楽資料センター・ドキュマンタリスト
2017年4月武蔵野音楽大学非常勤講師

【研究実績】

論文
-Mémoire de Maîtrise « Yoshihisa Taira : un compositeur japonais dans la France d’aujourd’hui », 1995, Université Paris-Sorbonne
-Mémoire de DEA « Analyse de Sonate pour piano nº 2 de Serge Nigg », 1995, Ircam
-Thèse « Les traditions japonaises dans les œuvres de deux compositeurs français du XXIe siècle : Laurent Martin et Jean-Luc Hervé », 2014, Université Paris-Sorbonne
-L’enseignement du français aux étudiants japonais de musique conformément à la méthodologie du FLE, 2019, Institut Français du Japon-Université du Mans
口頭発表
-2012年12月7日
« La différence de conception des micro-intervalles entre la musique occidentale et la musique traditionnelle japonaise à partir de Isshokenmei de Laurent Martin », La Maison de la Recherche
-2014年5月16日
« Effet lisière de Jean-Luc Hervé : une œuvre et un contexte », La Maison de la Recherche
-2015年2月13日
« Jean-Luc Hervé, compositeur français influencé par le paysage du Japon » , Amphithéâtre de l’EHESS
-2011年12月16日東京電機大学、神田キャンパス、
第11回先端芸術創作研究会(JSSA)アジア・コンピューター・プロジェクト(ACMP) 2011 No.2 Japanプロジェクト合同会議
A reading of “Effet lisière (2003)” composed by Jean-Luc Hervé, a musical image of the Japanese traditions by a French composer(日本語発表)
-2012年9月29日第12回先端芸術創作(JSSA)研究会埼玉県立近代美術館講堂「ローラン・マルタン作曲、『一所懸命』に見られる文化的、音楽的特性」
-2015年9月11日岐阜EMSAN国際音楽学会
Lecture de la « La composition concrète et acousmatique : Pierre Schæffer, Le Groupe de recherches musicales et leurs précurseurs » écrit par Monsieur le Professeur, Marc Battier「アクースマティック・ミュージックの原点とそのテクニカル・タームの理解-マーク・バチエ氏の論文より-」(日本語発表)
-2017年3月5日第31回先端芸術創作研究会(JSSA)研究会 
東京理科大学「イルカムにおける現代音楽学DEA講座」を振り返って
-2017年9月5日EMS(electroacoustic music studio network)
名古屋市立大学主催大17回EMSにおいて
The role of performers in the electroacoustic music
 –around the mixed music and the real-time electronic music –(英語発表) 

【演奏歴】

1999年6月20日 オペラシティー・リサイタルホールにてピアノリサイタル
2001年5月26日 ブルガリア、ソフィアの「ソフィア音楽週間」に招かれてピアノリサイタル
2003年6月22日 東京、王子ホールにてリサイタル(フランス大使館文化部、東京日仏学院後援)成田和子『万華鏡』ローラン・マルタンÀ toute voléeを世界初演
2005年11月29日 竹芝ニューピアホールでピアノリサイタル(フランス大使館文化部、ブルガリア大使館、東京日仏学院後援)
2007年3月31日 ブルガリア ソフィアの『ピアニッシモ現代音楽フェスティヴァル』に招聘されてピアノリサイタル 鈴木理香『無限へ…』を世界初演
2007年9月24日、スペイン アリカンテ現代音楽祭に招聘されてピアノリサイタル ジャン=マルク・シューヴェルLigne claire-obscur horizon、ソフィア・マルティネズEstelas en la merを世界初演
2008年7月4日 浜離宮朝日ホールにてピアノリサイタル(日仏会館、東京日仏学院後援)アラン・ゴッサンTokyo-cityを世界初演

【学会所属】

先端芸術創作学会(JSSA)会員

塩野 衛子
塩野 衛子