アドミッション・ポリシー

アドミッション・ポリシー

入学者受入れの方針

大学院音楽研究科では、建学の精神および教育方針に基づき、入学に際して求めている探究意欲と能力をアドミッション・ポリシーに定めています。そして、この方針に則り、公正かつ妥当な入学試験を行い、国内外から広く学生を受け入れています。

アドミッション・ポリシー

武蔵野音楽大学の建学の精神「〈和〉のこころ」および教育方針である「音楽芸術の研鑽」と「人間形成」に共感する以下のような探究意欲と能力を備えた者を、入学試験によって選抜し受け入れます。
1 音楽芸術の分野についての高度な学識と技術の探究に、真摯に取り組む意欲のある者。
2 広い視野に立ち、創造的な演奏および研究活動を行うに必要な資質を備えた者。
3 本学の建学の精神と教育方針のもとで学修するに相応しい、豊かな人間性を有する者。

 

【博士前期課程(修士課程)】

アドミッション・ポリシーと試験科目との関連性

アドミッション・ポリシーに定めている資質や能力等は、入学試験に際し、各専攻に応じて高度な「実技試験」、「作曲作品提出」、「専攻分野筆記試験」、「口頭試問」等の専攻別試験や「西洋音楽史」、「音楽理論」、「外国語」、「面接」 等において審査し、評価しています。特に器楽専攻と声楽専攻におけるヴィルトゥオーゾコースは、専攻実技に重点を置き、高度な演奏家養成に特化したコースであるため、器楽専攻または声楽専攻の実技試験課題に加え、長時間にわたる高度なレベルの実技試験課題を課しています。また、器楽専攻ピアノコラボレイティヴアーツコースは声楽家、器楽奏者と共に音楽を創り出していくピアニストの養成を目指しているコースであり、初めて見る譜面を、直ちに的確に演奏する能力が強く求められるため、「新曲視奏」を課しています。


 入学者に求める各専攻・コースの研究に必要な探究意欲と能力

【器楽専攻】
《器楽コース》
演奏技術を錬磨し、より深い表現の可能性を探究するとともに、自ら設定した研究テーマに沿って修士論文を執筆し、これらを通して専門的かつグローバルな視野を持つ演奏家や指導者として、高い完成を目指す探究意欲と能力を有していることが必要です。

《ヴィルトゥオーゾコース》
長時間のレッスンとリサイタル形式の実技試験により、高度な演奏技術とより深い表現の可能性を探究し、これらを通して専門的かつグローバルな視野を持つ演奏家として、より高い完成を目指す探究意欲と能力を有していることが必要です。
 
《ピアノコラボレイティヴアーツコース》
アンサンブルをおこなうピアニストとしての専門的知識・技術を研究するとともに、自ら設定した研究テーマに沿って修士論文を執筆し、これらを通して専門的かつグローバルな視野を持つコラボレイティヴピアニストとして、より高い完成を目指す探究意欲と能力を有していることが必要です。

【声楽専攻】
《声楽コース》
歌曲・オペラなどの幅広い演奏技術の確立と、表現方法を探究するとともに、自ら設定した研究テーマに沿って修士論文を執筆し、これらを通して専門的かつグローバルな視野を持つ声楽家や指導者として、高い完成を目指す探究意欲と能力を有していることが必要です。

《ヴィルトゥオーゾコース》
長時間のレッスンとリサイタル形式の実技試験により、高度な演奏技術と幅広い表現方法を探究し、これらを通して専門的かつグローバルな視野を持つ声楽家として、より高い完成を目指す探究意欲と能力を有していることが必要です。

【作曲専攻】
多種多様な曲種の作品を、自らの個性を十分理解して創作するとともに、自ら設定した研究テーマに沿って修士論文を執筆し、これらを通して専門的かつグローバルな視野を持つ作曲家を目指す探究意欲と能力を有していることが必要です。
 
【音楽学専攻】
時代、地域、民族等により異なる多様な音楽をより深く調査・研究するとともに、自ら設定した研究テーマに沿って修士論文を執筆し、これらを通して音楽学に関する高度な専門的知識と実践的能力を備えた研究者を目指す探究意欲と能力を有していることが必要です。

【音楽教育専攻】
音楽が人間形成や文化の発展に寄与する役割を深く認識し、その実現を目指す実践的な能力と、自ら設定した研究テーマに沿って修士論文を執筆し、これらを通して音楽教育に関する高度な専門的知識を備えた音楽教育者、研究者を目指す探究意欲と能力を有していることが必要です。

 

 

【外国人留学生入学試験】

アドミッション・ポリシーと試験科目との関連性
アドミッション・ポリシーに定めている資質や能力等は、入学試験に際し、各専攻に応じて高度な「専攻別課題」や「和声基礎」、「面接」等において審査し、評価しています。また、器楽専攻ピアノコラボレイティヴアーツコースは声楽家、器楽奏者と共に音楽を創り出していくピアニストの養成を目指しているコースであり、初めて見る譜面を、直ちに的確に演奏する能力が強く求められるため、「新曲視奏」を課しています。
外国人留学生入学試験では、本学大学院を志願した理由、入学後の研究計画、留学終了後の進路等について述べた「日本語作文」および研究に必要となる程度の日本語能力を、日本語による「面接」により確認しています。
 

入学者に求める各専攻・コースの研究に必要な探究意欲と能力

【器楽専攻】
《器楽コース》
演奏技術を錬磨し、より深い表現の可能性を探究するとともに、自ら設定した研究テーマに沿って修士論文等を執筆し、これらを通して専門的かつグローバルな視野を持つ演奏家や指導者として、高い完成を目指す探究意欲と能力を有していることが必要です。
《ピアノコラボレイティヴアーツコース》
アンサンブルをおこなうピアニストとしての専門的知識・技術を研究するとともに、自ら設定した研究テーマに沿って修士論文等を執筆し、これらを通して専門的かつグローバルな視野を持つコラボレイティヴピアニストとして、より高い完成を目指す探究意欲と能力を有していることが必要です。

【声楽専攻】
《声楽コース》
歌曲・オペラなどの幅広い演奏技術の確立と、表現方法を探究するとともに、自ら設定した研究テーマに沿って修士論文等を執筆し、これらを通して専門的かつグローバルな視野を持つ声楽家や指導者として、高い完成を目指す探究意欲と能力を有していることが必要です。
【作曲専攻】
多種多様な曲種の作品を、自らの個性を十分理解して創作するとともに、自ら設定した研究テーマに沿って修士論文を執筆し、これらを通して専門的かつグローバルな視野を持つ作曲家を目指す探究意欲と能力を有していることが必要です。

【音楽学専攻】
時代、地域、民族等により異なる多様な音楽をより深く調査・研究するとともに、自ら設定した研究テーマに沿って修士論文を執筆し、これらを通して音楽学に関する高度な専門的知識と実践的能力を備えた研究者を目指す探究意欲と能力を有していることが必要です。

【音楽教育専攻】
音楽が人間形成や文化の発展に寄与する役割を深く認識し、その実現を目指す実践的な能力と、自ら設定した研究テーマに沿って修士論文を執筆し、これらを通して音楽教育に関する高度な専門的知識を備えた音楽教育者、研究者を目指す探究意欲と能力を有していることが必要です。

 

 

【博士後期課程】

アドミッション・ポリシーと試験科目との関連性

アドミッション・ポリシーに定めている資質や能力等は、博士後期課程の目的を踏まえ、修士課程の研究成果の上に立ち、各研究領域に応じて、より高度な「実技試験」、「作品審査」、「論文審査」の試験に加え、全ての研究領域において「外国語」、「口述試験」ならびに「面接」等において審査し、評価します。また、入学後の研究計画について、研究題目、研究対象、研究方法、先行研究などをまとめた「研究計画書」や研究領域別提出物(修士論文、修士論文要旨またはそれに代わる物等)を口述試験により確認します。


入学者に求める各研究領域の研究に必要な探究意欲と能力

【音楽専攻】
《研究領域(器楽)》
博士後期課程の研究に相応しい外国語能力ならびに修士課程において積み重ねた研究成果を基に、演奏技術を一層高度なものとして磨くと同時に、博士論文を執筆するための探究意欲と能力を有していることが必要です。

《研究領域(声楽)》
博士後期課程の研究に相応しい外国語能力ならびに修士課程において積み重ねた研究成果を基に、発声、歌唱技術を一層高度なものとして磨くと同時に、博士論文を執筆するための探究意欲と能力を有していることが必要です。

《研究領域(作曲)》
博士後期課程の研究に相応しい外国語能力ならびに修士課程において積み重ねた研究成果を基に、一層高度な作曲理論を構築すると同時に、博士論文を執筆するための探究意欲と能力を有していることが必要です。

《研究領域(音楽学)》
博士後期課程の研究に相応しい外国語能力ならびに修士課程において積み重ねた研究成果を基に、音楽学の専門能力を一層高度なものとして磨くと同時に、博士論文を執筆するための探究意欲と能力を有していることが必要です。

《研究領域(音楽教育)》
博士後期課程の研究に相応しい外国語能力ならびに修士課程において積み重ねた研究成果を基に、音楽教育の専門能力を一層高度なものとして磨くと同時に、博士論文を執筆するための探究意欲と能力を有していることが必要です。