学生・卒業生によるコンサート

令和6年度音楽学部卒業生新人演奏会

校了m_音楽学部 新人演奏会チラシ2025-01.jpg

日 時:2025年4月18日(金) 6:30p.m.開演(6:00開場)
会 場:武蔵野音楽大学ブラームスホール (江古田キャンパス)
入場料:1,000円(全席自由) *未就学児の入場はご遠慮ください。
主 催:武蔵野音楽大学同窓会
後 援:武蔵野音楽大学
問合せ:武蔵野音楽大学同窓会事務局 03-3991-0524
武蔵野音楽大学演奏部 03-3992-1120

※武蔵野音楽大学・大学院・別科在学生は学生証の提示で無料入場できます)

出演

楢木 孝明(打楽器)
クラフト:ディヴィネイションズ

根岸 佑奈(トロンボーン) ピアノ:堀之内千紘
トマジ:トロンボーン協奏曲より 第1,3楽章

石田 光希(ピアノ) 
リスト:《巡礼の年》第2年 イタリア S.161より
ペトラルカのソネット 第123 番
   メフィスト・ワルツ 第1番 S.514〈村の居酒屋での踊り〉

荒木 七海(ヴァイオリン) ピアノ:曽田  響
ショーソン:詩曲 Op.25


宮野 恵輔(クラリネット) ピアノ:岸 明日香
吉松隆:鳥の形をした4つの小品 Op.18

上田  駆(バリトン) ピアノ:久守あさひ
チャイコフスキー:6つのロマンス Op.38 より
ドン・ファンのセレナーデ
R. シュトラウス:献呈 Op.10-1
ウェーバー:《オイリアンテ》より〈どこにこの身を隠せばいい?〉

増田 珠里(ピアノ)
ドビュッシー:12 の練習曲より 3. 4度音程のために
6. 8本指のために
プロコフィエフ:ピアノ・ソナタ 第8番 変ロ長調 Op.84より 第3楽章

ピアノ伴奏

堀之内千紘 Chihiro Horinouchi
東京都立鷺宮高等学校卒業。武蔵野音楽大学音楽学部器楽学科卒業。同大学大学院音楽研究科修士課程修了。第17回アジア国際音楽コンクール大学生ピアノ部門第2位入賞。平成29年度、および令和元年度より令和3年度まで福井直秋記念奨学金給費奨学金奨学生。平成30年度福井直秋記念奨学金特別給費奨学金奨学生(特待生)。髙坂朋聖氏に師事。 
   
曽田  響 Hibiki Soda
武蔵野音楽大学附属高等学校音楽科卒業。武蔵野音楽大学音楽学部演奏学科ヴィルトゥオーゾコース卒業。同大学大学院音楽研究科修士課程ヴィルトゥオーゾコース修了。2019年、第10回東京ピアノコンクール高校部門第1位および全部門最優秀賞受賞。2021年、学内オーディションによりソリストとして選抜され、同大学管弦楽団と共演。平成28年度、および令和元年度より令和6年度まで福井直秋記念奨学金給費奨学金奨学生。吉谷美哲、塚田雄二、福井直昭の各氏に師事。武蔵野音楽大学附属音楽教室講師。

岸 明日香 Asuka Kishi
埼玉県立大宮光陵高等学校音楽科卒業。武蔵野音楽大学音楽学部演奏学科ヴィルトゥオーゾコース卒業。平成29年度福井直秋記念奨学金特別給費奨学金奨学生(特待生)。2024年、ブライトネスミュージックコンペティション ピアノ部門一般A(プロフェッショナル)の部第1位及び藤沢市長賞受賞。服部真紀子、今川映美子の両氏に師事。

久守あさひ Asahi Hisamori
武蔵野音楽大学附属高等学校音楽科卒業。武蔵野音楽大学音楽学部器楽学科卒業。同大学卒業演奏会及び新人演奏会出演。2012年、全日本ピアノ演奏チームコンテストピアノデュオ部門第1位及び聴衆賞受賞。2015年、2016年、レインボウ21サントリーホールデビューコンサート出演。塚越淑子、エレーナ・アシュケナージの両氏に師事。