アートマネジメント
担当:楽譜作成ソフトウェア講座、アートマネジメント研究(基礎)、アートマネジメント研究(応用)、現代と音楽ビジネス
【学歴・取得学位】
1987年 武蔵野音楽大学音楽学部 器楽学科 卒業
1988年 スイス(チューリヒ) インターナショナルマスターコース 修了
1989年 武蔵野音楽大学大学院 音楽研究科 修了(芸術学)
2011年 アメリカ州立ノーザンコロラド大学 客員研究員
2015年 国立大学法人 政策研究大学大学院 文化政策プログラム修了(公共政策)
【職歴】
1989年 武蔵野音楽大学及び同大学附属音楽教室非常勤講師
2002年 武蔵野音楽大学専任講師
2017年 武蔵野音楽大学准教授
2023年 武蔵野音楽大学教授
【師事】
ピアノを福井直俊氏、ゲルハルト・ベルゲ氏、福井直敬氏、ジュリア・ガネヴァ氏、
コンスタンティン・ガネフ氏、アルヌルフ・フォン・アルニム氏、イエネ・ヤンドー氏、エレーナ・アシュケナージ氏の各氏に師事
チェンバロをホラーク・道子氏、ツザーナ・ルージィッチコヴァ氏に師事
【演奏・研究・執筆等】
〈演奏活動〉
1988年 チューリヒにおいてインターナショナルマスターコース修了演奏会に出演
1989年 武蔵野音楽大学大学院修了生による研究演奏会
1989年 「クロイツァー賞受賞者による演奏会」に出演(イイノホール)
1990年 ピアノ新人会主催ジョイントリサイタル (第一生命ホール)
1991年 ピアノリサイタル(サントリーホール、宝塚ベガホール、他)
1994年 高知交響楽団記念演奏会 ソリストとして協演(高知県民文化ホール)
1996年 ピアノリサイタル(カザルスホール)
2000年 ピアノ新人会主催「室内楽の夕べ」(カザルスホール)
2002年 ピアノリサイタル(第一生命ホール)
2006年 ピアノリサイタル(高知美術館ホール)
2011年 コロラド・インターナショナル・ピアノアカデミーにおいて「教授陣による演奏会」に出演
2012年 武蔵野音楽大学ウィンドアンサンブル公演 ソリストとして協演(東京オペラシティコンサートホール)
〈学術論文、学会発表〉
2013年 「日本におけるアートマネジメント教育のカリキュラムとそのモデル化に関する一考察」、 日本音楽芸術マネジメント学会 第6回研究大会
2015年 「今後の地方オーケストラ運営の方向性の検討 群馬交響楽団を事例として」、『音楽芸術マネジメント』日本音楽芸術マネジメント学会、第7号、pp47-62、2015
〈公開講座〉
2010年 武蔵野音楽大学同窓会宮城県支部 ピアノ指導法公開講座(ベルエア仙台)
2011年 コロラド・インターナショナル・ピアノアカデミーにてマスタークラスを開講(米、Milne Auditorium)
2012年 州立ノーザンコロラド大学にてマスタークラスを開講(米、ノーザンコロラド大学)
2016年 日本クラシック音楽事業協会 「クラシック・コンサート制作基礎講座」
2017年 彩の国いきがい大学 公開講座「音楽と社会」(和光市民文化センター サンアゼリア)
2018年 彩の国いきがい大学 公開講座「文化・芸術をめぐる状況」(和光市民文化センター サンアゼリア)
【受賞歴】
1982年 全四国音楽コンクール第1位受賞、
1986年 第10回下八川賞受賞、
1988年 クロイツァー賞受賞
【その他】
東京、大阪等各地でコンクール審査員を務めている。
日本音楽芸術マネジメント学会 企画委員
日本電子キーボード学会正会員
Avid/Digidesign ProTools公認インストラクター
日本ピアノ研究会顧問