オープンキャンパス【2022年11月27日】
2022年11月27日(日)オープンキャンパス 音楽総合学科 コース説明会&体験授業
音楽総合学科 コース説明会&体験授業

体験授業を交えながらコースの特長を説明します。
時間:13:10~14:10
楽曲分析実践講座:名曲はどのように作られているのか?
作曲を実践するには和声、楽式、管弦楽法などの、幅広い知識と技術が必要になります。 担当講師:成宮 北斗(本学「作曲・音楽理論」講師) |
世界の中の西洋音楽
西洋音楽を、リズム、旋律、音の重なりといった要素から日本の伝統音楽や諸民族の音楽と比べてみて、地球上のさまざまな音楽の中で西洋音楽がどのような特徴を持っているのかを考えてみます。 担当講師:薦田 治子(本学「音楽学」教授) |
音楽の基礎的な能力の育成について考えよう
音楽の活動を楽しむためには、基礎的な能力を身につけておくことが必要です。ハンガリーのコダーイ・コンセプトをもとに、系統的に基礎的な能力を育成していくことについて捉えていきましょう。 担当講師:長谷川 恭子(本学「音楽教育」講師) |
パソコンで「バースデーカード」を作ってみよう
演奏会を開催するには「宣伝」が必要です。宣伝も大事な役目となります。SNSで見れる宣伝物を作ることも多い昨今です。 担当講師:松永 路(本学「アートマネジメント」講師) |