2022年8月7日(日)オープンキャンパス 音楽総合学科 コース説明会&体験授業

音楽総合学科 コース説明会&体験授業

コース紹介

コースごとに分かれて、体験授業を交えながらコースの特長を説明します。

時間:13:10~14:10

音楽のききかた、とらえかた

音楽と一言でいっても時代やジャンルによってその特徴も様々です。音楽の歴史やスタイルについて、リズム(拍子)、メロディ(音階)、和音などの面から、それらの音楽の作られ方や聞きどころを解説します。

担当講師:野崎 勇喜夫(本学「作曲・音楽理論」教授)

パンデミックと音楽の力――音楽史に見る感染症の流行と新たな音楽の誕生――

COVID-19の流行は、私達の生活に大きなダメージを与えましたが、伝染病の流行は歴史の中で何度か繰り返されています。黒死病が大流行した時代、苦しみの中から、ある小さな音楽ジャンルが誕生しました。この音楽ジャンルはその後の数百年間で大きく発展し、ヘンデルの《メサイア》のような、人々に大きな力と感動を与える名作を生みました。今回はこのパンデミックの中で生まれた音楽とその展開の過程を辿りながら、音楽の持つ力について考えていきます。

担当講師:宮崎 晴代(本学「音楽学」講師)

音楽室に十分に音や音楽が鳴り響く音楽科の授業づくり

学校の音楽科教員を志望する学生が受講している講義と演習内容を模擬体験してください。体験授業では小学校、中学校の音楽鑑賞指導法に焦点をあて、児童や生徒が「音楽を聴いて学ぶって楽しいな !」と実感することができる授業づくりについて紹介します。

担当講師:山﨑 正彦(本学「音楽教育」講師)

コンピュータを使った編曲体験

4楽器程(リズム、ベース、コード、メロディ)の構成で、短いテーマをアレンジします。コンピュータ内のソフトウェアを使用し、録音、編集を行います。実際の講義ではそれをどのように発展させるか、また講義の意義なども解説します。

担当講師:安田 寿之(本学「アートマネジメント」講師)