オープンキャンパス【2022年7月17日】
2022年7月17日(日)オープンキャンパス 音楽総合学科 コース説明会&体験授業
音楽総合学科 コース説明会&体験授業

コースごとに分かれて、体験授業を交えながらコースの特長を説明します。
時間:13:10~14:10
金管楽器のしくみ(トランペット)
トランペットを例に金管楽器はどのような仕組みで発音する楽器なのか学びます。 担当講師:佐山 紀彦(本学「作曲・音楽理論」講師) |
西洋音楽史における曲の始まり方と作曲家の戦略! ――作曲家/ジャンルの慣習/聴衆との関係から――
西洋音楽史を彩る名曲たちには、印象的に始まる作品が数多くあります。また、序奏で始まる曲や序奏がない曲もあります。 担当講師:稲田 隆之(本学「音楽学」教授) |
オルフ楽器による創造的音楽活動の体験
オルフ楽器は、ドイツの作曲家カール・オルフが創案した創造的音楽活動に用いられる楽器です。 担当講師:佐藤 恩実(本学「音楽教育」講師) |
楽譜作成ソフトウェア講座 新しいテクノロジーについて関心を抱き使いこなそう"
コンピュータを使用し、記譜、編曲、印刷など、創作活動をアシストする機能を備えた「楽譜作成ソフトウェア」の基本操作を習得します。 担当講師:上村 英郷(本学「アートマネジメント」准教授) |