アートマネジメント

赤木 舞 准教授
担当:芸術文化政策論、アートマネジメント研究(基礎)、アートマネジメント研究(応用)、企画制作演習、現代社会と音楽、アートマネジメント実習

【学歴・取得学位】

米国ロチェスター大学イーストマン音楽学校(ピアノ専攻)卒業、同大学院修士課程修了。
東京藝術大学大学院音楽研究科音楽文化学専攻応用音楽学領域修士課程を経て、同博士課程修了。
音楽修士、学術博士。

【職歴】

2009年昭和音楽大学助教、2011年同専任講師、2015年同非常勤講師を経て、2016年より武蔵野音楽大学非常勤講師に着任。2017年より慶應義塾大学非常勤講師。2023年より武蔵野音楽大学准教授。

【師事】

ピアノを中村悦子、笠原咸子、ベリー・スナイダーの各氏に師事。

【演奏・研究・執筆等】

≪演奏≫ 
1999年 カーネギーホール(ワイル・リサイタルホール)にてソロ演奏
2003年 帰国記念ソロリサイタル(すみだトリフォニー 小ホール)
2005年 アーケィディアピアノトリオ関西公演(秋篠音楽堂)、東京公演(ムジカーサ)
2007年 ソロリサイタル(ムジカーサ)
2010年 ソロリサイタル(ムジカーサ)
2011年 高崎経済大学応援団附属吹奏楽部定期演奏会 
ガーシュイン「ラプソディー・イン・ブルー」客演ソリスト(群馬音楽センター)
2013年 2台ピアノによるデュオリサイタル(デザインKホール六本木)

 ≪研究≫ 
2006、2007年度 財団法人ローム・ミュージック・ファンデーション 奨学生
2013~2016年度 科学研究費助成金・基盤研究(B)「音楽分野における子どもを対象とした教育プログラムの構造分析に関する研究」採択(研究代表者)

 ≪執筆≫ 
主な論文
「プロオーケストラの教育・地域プログラムに関する―考察―米国ヴァージニア交響楽団の事例研究を通して」(2009年、昭和音楽大学研究紀要第29号)
「オーケストラの効果的運営のあり方に関する一考察--米国におけるホール・地域との連携を中心として」(2011年、音楽芸術マネジメント③)
「公立の劇場・音楽堂等とオーケストラに関する一考察―ミューザ川崎シンフォニーホールと東京交響楽団の事例をもとに―」(2013年、音楽芸術マネジメント⑤)

共訳『フランスの文化政策』(2007年、水曜社)


【その他】
文化経済学会<日本>、日本アートマネジメント学会会員、日本音楽芸術マネジメント学会会員
2012-2015年(一財)地域創造「公共ホール音楽活性化事業」コーディネーター

赤木 舞
赤木 舞