社会人・教職員のための講習会・研修情報

音楽指導者セミナー

開催日程

開催日 2025年10月12日(日)
会場 武蔵野音楽大学 江古田キャンパス
対象
  • 楽器・声楽などの指導者
  • 小学校・中学校・高等学校の先生など
受講料 1講座につき  1,000円
※受講料は申込フォーム内の案内に従ってお支払いください。(PayPalまたはクレジットカード決済)
お申し込み

お申し込み期間:2025年9月10日(水)〜10月2日(木)

※お申し込みの際にEventRegist(イベントレジスト)を使用しますのでお申し込み開始前に登録することをお勧めします。初めての方は新規会員登録(無料)を行ってください。

EventRegist新規会員登録:https://eventregist.com/login

受付開始は9月10日(水)より

【受講料の納入について】
PayPalまたはクレジットカード決済となりますので、申し込みの際はクレジットカード等をご用意ください。

アクセス 西武池袋線「江古田」駅北口から徒歩4分
西武有楽町線「新桜台」駅4番出口から徒歩4分
東京メトロ 有楽町線/副都心線「小竹向原」駅2番出口から徒歩9分
※駐車スペースはご用意できません。公共の交通機関をご利用ください。

タイムスケジュール・プログラム

受講できる講座数に制限はありませんが、同タームの講座は1つのみのお申し込みとなります。

    

ターム1

9:20~10:50

A:楽譜から楽しく!生きた世界を読み解くには 〜ベートーヴェン中期ソナタを題材として〜(レッスン曲:Op.31-1)[可児 亜理

B:発声における身体作用芸術鑑賞プログラムによる実演[豊嶋 祐壹

C:様々な編成に対応した合奏指導の実践 〜基礎から楽曲練習まで〜[佐藤 正人

*ターム1講座概要はこちら

ターム2

11:05~12:35

B:〈ドイツ歌曲の歌唱と発音法〉平易で実践的な方法について[大川 典子

C:弦楽合奏の指導法とレパートリー[髙山 智仁

D:機器やアプリで広がる音楽の創作と学びの世界[佐藤 誠一

*ターム2講座概要はこちら

12:40〜13:10 ターム1・2講座担当講師との情報交換会

ターム3

13:35~15:05

A:レッスンを通してラヴェル作品への理解を深める 〜ソナチネ、水の戯れを題材として〜[金子 淳

C:充実した合奏指導のための指揮講座 〜アナリーゼと共に〜[北原 幸男

D:地域での演奏活動 〜アウトリーチ活動を中心に〜[赤木 舞

*ターム3講座概要はこちら

ターム4

15:20~16:50

【特別講座】
ミュージカルへの招待 〜歌とダンスで綴るミュージカルの歴史〜
講師:佐橋 美起

*ターム4講座概要はこちら

16:50~17:20 ターム3・4講座担当講師との情報交換会

お問い合わせ

武蔵野音楽大学 入学センター

Tel.03-3992-2500
E-mail:nyugaku-c@musashino-music.ac.jp

 受付時間 平日9:00~17:00